人気ブログランキング | 話題のタグを見る

昔のお正月

昨日は朝から寒く、それもその筈、積もった雪が溶けかけて
凍りつき、新聞受けまで塀につかまりながらヨチヨチ歩きだった。

今日は雪こそ無いがとき折氷雨が降る。

70年前であるが私が田舎に疎開していた時、
田舎のお正月は旧正月を祝っていた記憶がある。

婚家も田舎では、やはり旧正月を主としていた。
旧暦の元日はお正月の料理から地味であったけど
日本古来から伝わる、おとそ、お雑煮は必ずはまぐりのおつゆ、黒豆、お煮しめ、ごまめ、
伊達巻、紅白なますなどなど・・・義母手作りの心、温まる祝い膳がうれしかった。

私の育った瀬戸内あたりは新暦、元日は海の幸、満載といったところだ。
お雑煮だけでも、ぶり、牡蠣、紅白のかまぼこ、大根、人参,みずな、
おせちにはかかせぬ黒豆、ごまめ、栗きんとん、お煮しめ、数の子
くわい、おたふく豆、ぶりの焼き魚、出しまき卵・・・などなど

各家庭で多少の違いはあるが似たようなものだった。

田舎の簡素で美味しいおせちは私は羨ましくもあった。
なにせ我がふるさとのおせちは作るのが大変で、子ども時代は
うれしいばかりであったが大人になって大忙し!

今やこの私、できるだけ手間を省きながら頑張っている。(汗)

年末年始と体調が・・ナントカ、カントカ言っているうちに
早や、旧暦、でいう旧正月が近づいた。

横目で見ればまだ小さな鏡餅をかざっていた。
旧正月のあとにはかがみびらきをせねば・・・・
by ba-basan | 2015-01-31 16:44
<< 寒さの中で・・・ そうめん瓜 >>